2013年9月22日日曜日

PIC開発準備中

PIC開発の準備スタート。
取り敢えず、ICEの接続確認までできた。電源とICEつないだだけだけど、ショートとかはしてなかったらしい。

実は今までブレッドボードってモノを使ったことがなく、いきなりユニバーサル基板に部品並べてハンダ付けしてた。
今回は試行錯誤が多そうなのでブレッドボード使って見たんだけど、これはこれでちゃんと接触してるのか不安だったりするね。

2013年9月14日土曜日

Eclipseに関するメモ

https://github.com/buchio/Astah2Smc-Plugin の開発時に気づいたことのメモ

eclipseでastah* Plug-in SDKのコンパイルがうまくいかない場合

Eclipseからビルドしたときに、依存関係の自動解決がうまくいってない場合がある
一旦コマンドラインでastah-buildすると以降大丈夫な場合がある

astah-launchやastah-debugをeclipseから実行したい場合

「Run」→「External Tools」→「External Tools Configurations」で、
  • Location : /bin/sh(Windowsの場合はcmd.exe)
  • Working DIrectory : ワークスペース(Browse Workspaceで選択)
  • Arguments : astah-lauch(Windowsの場合はastah-launch.bat)などの絶対Pathを指定

プラグインのありか

  • プロパティエディタ
    • 説明
      • http://propedit.sourceforge.jp/howto_eclipseplugin_install.html
    • Update Site
      • http://propedit.sourceforge.jp/eclipse/updates/
  • Markdown Editor
    • 説明
      • http://www.winterwell.com/software/markdown-editor.php
    • Update Site
      • http://winterwell.com/software/updatesite/