2013年10月11日金曜日

ブレッドボード

もう20年以上、「簡単な回路なら組めるソフトエンジニア」をやっとりますが、今回始めてブレッドボードを使ってみました。

確かに楽で便利。

写真の回路で、取り敢えずUSBデバイスと通信できて悦に行っている所です。

2013年9月22日日曜日

PIC開発準備中

PIC開発の準備スタート。
取り敢えず、ICEの接続確認までできた。電源とICEつないだだけだけど、ショートとかはしてなかったらしい。

実は今までブレッドボードってモノを使ったことがなく、いきなりユニバーサル基板に部品並べてハンダ付けしてた。
今回は試行錯誤が多そうなのでブレッドボード使って見たんだけど、これはこれでちゃんと接触してるのか不安だったりするね。

2013年9月14日土曜日

Eclipseに関するメモ

https://github.com/buchio/Astah2Smc-Plugin の開発時に気づいたことのメモ

eclipseでastah* Plug-in SDKのコンパイルがうまくいかない場合

Eclipseからビルドしたときに、依存関係の自動解決がうまくいってない場合がある
一旦コマンドラインでastah-buildすると以降大丈夫な場合がある

astah-launchやastah-debugをeclipseから実行したい場合

「Run」→「External Tools」→「External Tools Configurations」で、
  • Location : /bin/sh(Windowsの場合はcmd.exe)
  • Working DIrectory : ワークスペース(Browse Workspaceで選択)
  • Arguments : astah-lauch(Windowsの場合はastah-launch.bat)などの絶対Pathを指定

プラグインのありか

  • プロパティエディタ
    • 説明
      • http://propedit.sourceforge.jp/howto_eclipseplugin_install.html
    • Update Site
      • http://propedit.sourceforge.jp/eclipse/updates/
  • Markdown Editor
    • 説明
      • http://www.winterwell.com/software/markdown-editor.php
    • Update Site
      • http://winterwell.com/software/updatesite/


2013年2月7日木曜日

homebrewでgaucheをインストールする

何度も忘れてるので自分メモを兼ねて。 gaucheをインストールする際、mountain lionでは「--use-llvm」を付けないとうまくいかない。
$ brew install --use-llvm gauche

フォントサイズを変更してもウインドウサイズが変わらないようにする

何いってるのかさっぱりわからん人も多いかと思いますが、Emacsを、Cygwinのminttyみたいに、フォントサイズをキーボードで変更してもウインドウサイズが変わらないようにするための設定を行なってみました。 以下のコードを.emacsのどっかに貼り付けるか、独立したファイルにしてrequireすれば良いです。 UbuntuやCentOS,OSXではうまく動いています。 NTEmacsだとなぜか微妙にウインドウサイズが変わっていってヤな感じ。
;;; -*- syntax: emacs-lisp; coding: iso-2022-jp-unix; -*-

;; フォントサイズを変更する
;; Emacsではフレームのサイズをピクセル単位で指定できない。
;; そのため、frame-parametersに
;;   current-pixel-width-marginと
;;   current-pixel-height-margin
;; という2つの属性を追加し、目標とするサイズと実際に設定されたサイズの誤差を記録しておく
;; 次回にサイズを設定するときにこれらの属性を用いて目標サイズを修正することで、
;; フォントサイズを変更してもEmacsのframeサイズがほぼ変化しないようにする。
;; *手動でframeサイズを変更した時に、以前の誤差が適用されてしまうのは許容する*
(defun change-font-size(sizediff)
  (if window-system
      ((lambda ()
  ;; frame-parametersにcurrent-pixel-width-marginとcurrent-pixel-height-marginがなかったら0を設定する
  (if (or (not (cdr (assoc 'current-pixel-width-margin (frame-parameters (selected-frame)))))
   (not (cdr (assoc 'current-pixel-height-margin (frame-parameters (selected-frame))))))
      (modify-frame-parameters (selected-frame)
          (list '(current-pixel-width-margin . 0)
         '(current-pixel-height-margin . 0))))
  ;; minttyみたいにフォントサイズを変更してもframeのサイズが変らないようにする
  ((lambda (current-pixel-width current-pixel-height)
     ;; フォントサイズ変更
     (set-face-attribute 'default (selected-frame) :height
    ((lambda (current new) (if (<= new 0) height new))
     (face-attribute 'default :height)
     (+ sizediff (face-attribute 'default :height))))
     ;; フレームサイズ調整
     (set-frame-size (selected-frame)
       (/ current-pixel-width (frame-char-width))
       (/ current-pixel-height (frame-char-height)))
     ;; 調整誤差をcurrent-pixel-width-marginとcurrent-pixel-height-marginに記録しておく
     (modify-frame-parameters (selected-frame)
         (list (cons 'current-pixel-width-margin (- current-pixel-width (frame-pixel-width)))
        (cons 'current-pixel-height-margin (- current-pixel-height (frame-pixel-height))))))
   ;; current-pixel-width-marginとcurrent-pixel-height-marginを加味してフレームサイズを調整する
   (+ (frame-pixel-width) (cdr (assoc 'current-pixel-width-margin (frame-parameters (selected-frame)))))
   (+ (frame-pixel-height) (cdr (assoc 'current-pixel-height-margin (frame-parameters (selected-frame))))))))))

(defun increase-font-size ()
  (interactive)
  (change-font-size 10))

(defun decrease-font-size ()
  (interactive)
  (change-font-size -10))

(global-set-key [C-mouse-4] 'increase-font-size)
(global-set-key [C-wheel-up] 'increase-font-size)
(global-set-key [C-mouse-5] 'decrease-font-size)
(global-set-key [C-wheel-down] 'decrease-font-size)

(define-key global-map (kbd "C-+") 'increase-font-size)
(define-key global-map (kbd "C--") 'decrease-font-size)